福岡アジア文化賞とは
賞状・賞牌(メダル)について

受賞者には、毎年9月に福岡市内で開催される授賞式にて、賞状・賞牌(メダル)が授与されます。
賞状

福岡を代表する伝統工芸品である「博多織」。受賞者に授与される賞状カバーは、この博多織で作られています。
博多織は経済産業大臣が指定する「伝統的工芸品」にも指定されています。
賞牌(メダル)

メダルは福岡市の夏の花である芙蓉(ふよう)の花をモチーフにしています。開花時期は授賞式の開催時期と重なり、ピンクや白の綺麗な花を咲かせます。博多織の紅白リボンとともに、受賞者に贈られます。